サガフロパーティー部屋

短編小説な作品も、安定感は過去最高峰!








































































〜サガフロ248  古代のシップハメ・2(ル)=自然洞窟ハメ・1(ル)=
武王の古墳ハメ・1(ル)&沼地ハメ・11(ク)〜
H29. 2.18 土 からの結果

ルージュ編・古代のシップハメ2日目。と同時に、自然洞窟ハメ1日目、武王の古墳ハメ1日目と、色々とトライしました@@b

古代のシップハメは、無機質系シンボルを相手にした“簡易タンザーハメ”に近い様相。しかし本家とは異なり、5秒ぐらいで
再度沸いてくるシンボルと連続試合はできず、効率を考えるとどうも見劣りしてしまうのは言うまでもありません><;

実に悩ましかったのは自然洞窟ハメ。獣系シンボルとの放置狩りですが、指定シンボルと対戦後のランダム徘徊の獣系シンボルと
ヒューマン系シンボルが接近してくる怖れがあるのが怖いもので@@; 最初の獣系シンボルとの試合様相がどの位時間が掛かる
かも非常に重要になってきます><; キマイラさんのお供だと全ての竜族モンス(地竜さんは除く)が出てくるため、彼らが
いるかどうかで試合の長さはかなり変わってきやがります@@;

先を見越した決定ボタン押しっ放しが必要なため、その間に追加で獣系とヒューマン系のシンボルが接近してきて試合になると、
下手したら試合中にコマンド入力が来てタイミングが崩される怖れがありますし@@; お供も含めた最大5体の試合の時間が
どれだけ掛かるか分かれば、最初の獣系シンボルとの試合後に指定時間決定ボタン押しっ放しを経て直ぐにマップ切り替えに移行
するのですがね・・・。

よって、自然洞窟での獣系シンボルの放置狩りは得策ではないと判断し、次の武王の古墳ハメに移行した次第で@@b こちらの
該当場所は、警告が出る入り口から入って3つ目のエリアにいる、獣系シンボルと妖魔系・女シンボルとの連続試合ですね@@b
こちらなら上側のマップに切り替えると、直ぐに無機質系シンボルが来ますが、速攻コマンド入力をして下側に移動すれば解決
できます。問題は前者の2試合の時間、ここが非常に難しい所でも@@;

とりあえず、獣系シンボルと妖魔系・女シンボルとの連続試合は、3分間の決定ボタン押しっ放しを選びました。1試合に最大
5体のモンスが出たとして、それが大体1分半の様相と取り、その2試合分の3分間という事にしました@@b 特に妖魔系・女
シンボルのランク8はラミアさん単体なので、彼女に当たった場合は連携次第では1分もしないうちに撃破できるでしょう。

大問題は両者とも5体を相手にした場合ですが@@; キマイラさん+お供4体、サイレンさん+お供4体。余程の事がない
限りは遭遇しなさそうな組み合わせですが、絶対的とは言い切れません。一応かなりランクが低いモンスを即死させる意味合いも
かねて、マジックハットによる精霊石は使っています。強風も良いですが、マイティサイクロンで連携を狙った方が効率が良い
とも思えますし。大ダメージで1体でも多く先に潰せれば、それだけ受けるダメージも減るので安心でしょう><b

まあ色々とありますが、各種ハメはかなり効率が良さそうです@@b 更に悲願とも言える武王の古墳の、ボス部屋の手前の手前
の6シンボルとの連続試合。あそこも10分以内の決定ボタン押しっ放しを考えれば、もしかしたらかなり効率が良い試合が
可能かも知れません@@b

が・・・6シンボルのうち2シンボルとは不死族系。その中の超鬼門のデュラハンさんの出現。更にお供の形態では黒竜さんが
2体出て来た事もあります@@; ランクが下がった場合のリッチさんも侮れません。投げ技や間接攻撃を行わないと、直接攻撃
の場合で倒せないとカウンターフィアーの洗礼を受ける事になりますし@@; それで混乱した場合、その状態で試合が終わら
なかった場合は大変な事になりかねません@@;

過去にマクンベローナさんのマクンバがリュートさんにヒットし混乱、直後に精霊石を味方に使ったという非常事態があったのが
何とも@@; 精霊石だったから良かったものの、強風だった場合は致命的な一撃になりかねません@@; 更に遡れば、ブルー
さんが混乱し、直前に選んだヴァーミリオンサンズを味方に使ったというエラい事が@@; 当然リセットしましたが><;
全員間接攻撃ないし全体攻撃を使うべきかも知れませんが、連携を行わないと倒せない場合もありますし。う〜む・・・。
まあ色々と試してみますわ><;

クーン編改・沼地ハメ11日目。エミリアさんの筋力がカンストし、能力面ではカンストになりました@@b あとはWPとJP
があり、WPは残り30以内となっています@@b JPはまだ240も残っているので、フルカンストに程遠い次第で><;

それと、沼地ハメのコマンド入力を少々変えました。今までは移動は10回の方向キー上側のコンスタンツ押しでしたが、新しい
入力方法は沼地内部の4シンボルが縦一直線に並ぶ場所の、最初のシンボルを倒した後の待機位置から、方向キーを上側に次の
シンボルに触れてから0.5秒ほど入れっ放しにしました@@b 移動に際してのタイムラグがかなり減ったと思います@@b

あと試合の前の画面切り替わりから1分半ほど、決定ボタン押しっ放しに切り替えました。今までは決定ボタンの60回連打の
手法でしたが、これだと試合中に移動コマンドが来てしまってタイミングが狂った事もあります><; 移動を短縮するも、
試合開始から試合後を超えて1分半の間は動かない流れなので、今までのコマンド入力と殆どイーブンな感じになるでしょうか。
まあ試合中に要らぬ移動コマンドが入るのは避けたいので、この試合内容を先読みした決定ボタン押しっ放しは必須と思えます。

まあ沼地ハメは5分程度で1巡できる流れになるため、1時間に60回試合ができる感じでしょうか@@b タンザーハメや
キャンベルビルハメには遠く及びませんが、それでも全てのシナリオで手軽に放置狩りができるのは本当に強みでしょう><b

さて、効率が良い放置狩り場所の探索も増えた事ですし、まだまだ暴れ続けますよU≧∞≦U

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




戻る