ワールドシップ部屋

課金ながらも、艦船を操艦する爽快感は一塩!



〜ワールドシップ・008  加賀とオーディンとフリードリヒとフッド〜
R 4.12.12 日 & R4.12.19 火 からの結果

左側の上段下段は空母加賀、中央の上段下段は戦艦オーディン、右側の上段下段はプリンツ・アイテル・フリードリヒ。
最後のは名前が長いのでフリードリヒで@@; 下段の左側と中央はフッド、下段右側は間に合わせで大和を@@;

加賀は開発で入手できる空母の1つですが、まさか売却が可能だという事に驚愕しました@@; 特殊入手の艦船群は、売却が
不可能の属性にして欲しいものです><; あと、その売却時もボタン長押しで即座に売れないような配慮も欲しいですし。
これは戦闘開始も同様で、フラッグの調整時に連続して動かそうとすると、そのまま戦闘開始に突入してしまう事があったり
しましたので><; 話を戻しますが、自分のスキルでは加賀を上手く扱えませんでした@@; 空母は本当に扱い辛い><;

オーディンはグローバル経験値が75万必要で、そう簡単に入手ができない特殊艦船に属するのかも。下手をしたら開発側より
難しいかも知れません。しかも同艦、売却ができる属性という(−∞−) この様子だと、紀伊とかティルピッツも同じ属性に
なってそうで怖いです><; 使い勝手はシュペーを重装甲化した様相で、相手次第ではすこぶる快調に操艦できました@@b

フリードリヒは衝動買い(爆)した艦船@@; 陸奥やシュペーと同額ですが、使い勝手は陸奥と同型な感じでした。後進行動で
18.2ノットが出るため、同ランクの艦船群ではトップクラスに入るのかと。ちなみに、陸奥は19ノット近く出ました@@b
オーディンは21ノット近いですね@@b シャルンホルストとかも同様です。加賀は・・・10ノット以下でした><;
更に驚くのはグローサーで、何と21ノット近く出やがりました@@; あの巨体であの速度は一種の鬼仕様かと(−∞−)

追加でフッドをば。こちらもギリギリ届く範囲内だったのと、イギリス艦で戦艦が少なかったのを考慮しての投入と。史実では
ビスマルクの一撃で轟沈した流れがありましたが、同作ではかなり近い性能を誇っていました。レナードさん効果でHPが7万
丁度まで増加しましたし@@b あと、主砲の口径などもビスマルクと同様で速力も近く、ランクが1つ下がって(フッドは6)
出現する艦船もある程度は抑えられる感じでしょうか。ただタフネスさがないので、ビスマルクと同様の運用は厳しいかと><;

ともあれ、今後もワールドシップ熱は続きそうですにゃU≧∞≦U

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




戻る