〜ワールドシップ・014
ツィーテンとウエストヴァージニアとウォースパイトとループレヒトとアリゾナとノルマンディー〜
R 5. 3.13 月 & R 5. 3.17 金 & R 5. 3.21 火 からの結果
上段はツィーテン、中段上側がウエストヴァージニア、中段下段がウォースパイト、下段はループレヒト。
補足としては、ウエストヴァージニアの右側はサンプルでコロラド、ウォースパイトの右側はサンプルでフッドです。
ツィーテンは中央が未塗装時、右側が塗装搭載時です。ウエストヴァージニアとウォースパイトは、左側が未塗装時、右側が塗装
搭載時となります。
まずツィーテンからですが、資金が貯まったので購入と。ランクは7で、ビスマルクと同レベルの様相。副砲の射程も同じ様相に
できるため、間合いの取り方は申し分ありません。しかもビスマルクの口径はは38cmなのに対し、ツィーテンは約41cmと
火力は各段に向上しています。しかも魚雷発射管も完備していますので@@b
ただまあ、耐久力の問題では遥かに劣る感じかと。更に消火装置側が回数制限ありなので、継戦能力は圧倒的に不利です><;
まあハインリヒと同様に、第3主砲がフルサークルとあってなかなかの様相ですが@@; 多分ループレヒトも同様かと推測が
できます。出雲の第2主砲がフルサークルだったら・・・><; ちなみに後進行動だと19ノット程度出ます@@b
ウエストヴァージニアはコロラドを若干弱体化させて、ランク5でプレミアム属性として出ている感じかと。ただ、同ランクで
約41cm主砲持ちは陸奥以外にないので、ウエストヴァージニアの利点は一発が重いという感じでしょう。後進行動時だと
15ノット以下と厳しいですが@@;
ウォースパイトはフッドを弱体化させた感じでしょう。移動速度も低下していますが、主砲の口径は同じ38cmなので何とか
なる感じかと。同ランク(ランク5)ではバイエルンが同口径ですし。後進行動だと約17ノット程度です@@; バイエルンと
比べると明らかに弱い部類に入りますが、ランク5のイギリス戦艦でプレミアム艦船属性は今の所同艦しかありませんし@@;
ともあれ、ウエストヴァージニアとウォースパイトはドッカリ据わって動くのが無難でしょう。特に前者はとにかく遅いので、
後手の後手を考えて動く必要がありますし><; なかなかに難しい2隻でした@@;
最後のループレヒトはロック解除のみ。紀伊などの艦船用に取ってあったグローバル経験値を費やしました。ただ艦船は高額で
購入できないので、今後の課題となりますが@@; 先は長いですわ><;
追加で最下段のは戦艦アリゾナ。左側はデフォルト、中央は専用塗装、右側はサンプルでウエストヴァージニアを。速力は確実に
アリゾナが上手ですが、火力はウエストヴァージニアに軍配が挙がるかと。ただ、砲弾の集弾性がかなり強いため、防郭ヒットを
狙い易いのもありました@@b 扱い方次第では大いに化ける艦船の1隻です><;
更に追加で、最下段は戦艦ノルマンディー。フランス戦艦ランク5のノーマルです@@; 出力強化まで行うと、後進行動で
20ノットを超える驚異的な性能を誇っています><; 20ノット超えの戦艦は、現状は同艦だけかと@@; しかも主砲が
4連装で3基もありますし。数撃ちゃ当たるの様相から、恐らくトップクラスの実力を持つでしょうね@@;
ともあれ、今後もワールドシップ熱は続きそうですにゃU≧∞≦U |