ワールドシップ部屋

課金ながらも、艦船を操艦する爽快感は一塩!






〜ワールドシップ・018 戦艦アンドレア・ドーリア&戦艦イズメイル&巡洋艦マイノーター&
巡洋艦インディアナポリスB&駆逐艦モナハン〜
R 5. 5.30 火 & R 5. 6. 7 水 & R 5. 6.25 日 & R 5. 7. 8 土 &
R 5. 7.10 月 からの結果

戦艦アンドレア・ドーリアを入手。左側は入手時、中央はデフォルト艦体。右側は簡易塗装時。この塗装ですが、今現在の手持ち
の塗装群では無期限化する事ができず><; 一応間に合わせな感じの配色にしてあるだけです@@; 当面はデフォルト艦体
での試合を余儀なくされますが@@;

使い勝手はテネシーと同等クラスかなと。ただ、機敏さはアンドレアが優位かも知れません。しかし、最大HPが低いため、
継戦能力はかなり低下していますが@@; 局地戦仕様な感じでしょうね><; 悩ましい@@;
まあ後はソ連戦艦イズメイルを入手して、ランク5戦艦群を揃えたい所です><;

中段左側は戦艦イズメイルの入手時@@b 中段中央はデフォルト艦体で、中段右側は無期限塗装時。下段左側はアンドレアの
無期限塗装時。今回は間に合わせではなく正式なものです@@b 下段中央はチャバエフ・アズレン、下段右側はアヴローラ・
アズレン。サンプルまでに配置と@@;

イズメイルの使い勝手は、大和に匹敵する旋回の遅さで困りものですが、リヨンに匹敵する火力の多さは魅力的かと。特に後進時
だと第2・第3・第4主砲がかなり自由に動けるため、後進行動時の方が火力は高い傾向にあります@@b 前進行動だと、第1
主砲しか撃てませんし、傾けなければ第2・第3・第4は撃てませんので。とにかくクセがある戦艦なのは分かりましたわ@@;

これで市販艦船のランク5戦艦群は全て手に入りました@@b ここからの派生先の戦艦の入手は、今後の稼ぎ次第でしょうね。
まだまだ先は長い@@;

下段は開発経由での入手、巡洋艦マイノーター。主砲の旋回や再装填速度が鬼仕様で、しかも徹甲弾しか搭載されていないと
いうヤバい仕様と@@; これだから敵側で出てきた時、エラい細かいダメージを受け捲くっていた訳ですわ@@;

ただ、アラスカほど堅固さはなく、打たれ弱いのは仕方がない感じと。これでレジェンド艦なので、立ち回りには十分気を付ける
必要があります><; まああの再装填速度の速さには仰天するしかありませんでしたが@@;

ちなみに、同艦は他のイギリス巡洋艦と同様に、加速装置を搭載できません@@; 後進行動では14ノットは出るので、何とか
なる感じでした。そこでシュペーも同様の仕様にしてみたら、何と12ノットしか出やがりませんでした@@; 加速装置が搭載
されていれば、19ノット以上はでるのに><;

これから推測して、全ての艦船、特に駆逐艦以外は加速装置があれば15ノット以上は叩き出せるという結論が導き出されると
思います。テュレンヌやアーカンソー、ベレロフォンに岩木が正にそれですし。全ランクの艦船に加速装置だけは欲しい所だと
思った次第です><; 石鎚とかも15ノット以上で動かせる鬼仕様に化けるでしょうし@@b 何ともまあ><;

最後の方は巡洋艦インディアナポリスB。こちら、開発側の「伝説の誕生2021」の「新たなる日本の力」を終えた後に出た、
「ブラックフライデー2020コンテナ」から出たもの@@; 過去にオリジナルのインディアナポリスも、頂き物のコンテナから
出た経緯があります@@; この2隻は正に幸運の極みとも言えるでしょう><; まあ欲を言えば、シュペーBとかが出てくれた
方が良かったのですが@@;

しかし、使い勝手の方は良い方ではなく、修理装置もないので継戦能力は皆無に等しいかと><; まだボルチモア・アズレンや
チャバエフ・アズレンの方が活躍できるでしょう。まあ自分の操艦方法がダメなだけなので、使える方には大いに使える艦船だと
思います@@; 後進行動には適さない、と言う感じなので@@; 何とも><;

更に最後の方は、駆逐艦モナハン(だったと思います><;)。「伝説の誕生2021」の「スーパーサンタコンテナ2021」
から出たもので、先日のインディアナポリスBと同じ感じでした@@; ランクは5でアメリカの駆逐艦と。性能はかなり良いと
思いますが、自分の今の手腕だと最大限発揮できません@@; 何ともまあな感じです><;

と言うか、ここ最近は結構な頻度でドロップが高いのばかり出ますね@@; 変な所で運気を使いたくないのですが・・・><;

ともあれ、今後もワールドシップ熱は続きそうですにゃU≧∞≦U

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




戻る