ワールドシップ部屋

課金ながらも、艦船を操艦する爽快感は一塩!






〜ワールドシップ・026 コンカラー事変&巡洋艦ミュンヘン&戦艦熱線&戦艦原始〜
R 5.12.16 土 & R 5.12.18 月 &R 5.12.23 土 からの結果

何と言うか、と言う感じの現象が(@∞@) リシュリューさんを使ったトレーニング試合中での一コマ。コンカラーさんを
撃沈した瞬間、その場に浮かぶように艦体が上がったという><;

推測ですが、恐らく撃沈の瞬間まで前進しようとしていて、多分艦体が島に激突直後も前に進もうとする惰性の働きの間に
撃沈され、艦体の判定がおかしくなり前に突き出たのかと。その突き出た時に、真ん前は傾斜がある島だったので、押し出される
形で飛び出たのでしょうね@@;

3D作品はこうした奇天烈極まりない現象が多々発生しますね><; アマコアでは意図的にステージ外へと出る事ができたり
しましたし@@; 本当に何ともまあな感じでした(>∞<)

1段目と2段目は、ドイツ巡洋艦ミュンヘン。サンタコンテナ1から3が出て、その3から4が出た後の出現が同艦でした@@;
ランク6の巡洋艦で、機動力は摩耶と同じ感じかと。ただ、修理装置がないため継戦能力は皆無に等しく、自分としては使い辛い
艦船になるかと><; 何ともまあですわ@@;

3段目は戦艦熱線@@; 4段目は戦艦原始@@; 熱線はゴジラさんで、原始はコングさんとなります><; こちらの原作は
トンちゃんが詳しいのですが、自分は未視聴なので何ともな感じで><; まあ何と言うか、色々な意味で凄いなと言うしか
ないのが実状でした><; ちなみに、熱線は扶桑、原始はニューメキシコ、となりますね(−∞−)

5段目はワールドシップの運営からのお年玉な感じのもので><; 向こうからメールが届きまして、その中のキーをフォーム
経由で入力して頂けたものでした。2024ダブロンとはニクいですね@@; ちなみにそのメールには、2023年の自分の
総合リザルトが記載されてました@@; 2023年12月28日付けの雑談バーに記載のそれです(>∞<)

6段目は、そのダブロンを使ってテスト艦船を導入と。ランク7のソ連戦艦ボロジノです。ダンケルクやリシュリューと同じ艦首に
主砲を配置した特殊仕様という。ただ同艦ですが、何と消火装置が無制限で使えます><; ソ連戦艦の大多数は有限で継戦能力が
皆無に等しいのですがね><; ボロジノは扱いこそ難しいですが、運用次第では全てのソ連戦艦を超越するかも知れません@@b
まあ旋回半径がグローサーを超える距離という欠点があったりと、なかなかに悩ましい感じではありますが><; ちなみに、
主砲は3連装約41cmが2基。副砲は艦尾側に2基のみと、超アンバランスな感じになっています@@; 何ともまあ><;

ともあれ、今後もワールドシップ熱は続きそうですにゃU≧∞≦U

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




戻る