〜ワールドシップ・035 巡洋艦プロヴィンシェン&戦艦コルバート1944&戦艦ルイジアナ&
戦艦ディキーア&(航空)戦艦コネチカット〜
R 6. 6.19 水 & R 6. 7. 1 月 & R 6. 7. 2 火 & R 6. 7. 9 火 &
R 6. 7.12 金 からの結果
上段から1段目と2段目ですが、オランダの巡洋艦デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン。非常に特殊な艦船の1つでした@@;
新機能の空爆が可能なもので、操艦はかなり難しいかも知れません><; 自分の腕では扱うのは不可能なレベルです(−∞−)
こちらも1回だけ対AI戦で使い、以後はお蔵入りになるかと。トレーニング試合では使えそうですが、自分としては一種の
ネタとして使うぐらいに留まりそうです><;
上段から3段目と4段目は、フランス戦艦コルバート1944。D作戦ことノルマンディ上陸作戦から80周年の記念でリリース
されたもので、同イベント中の内容が記載された特殊なカードをコンプリートした後の最終報酬です。これは前回の海事支援
イベント時のもので、今回からは入手していないカードはダブロンを投資する事で解放する事が可能と@@; 過去は三笠も
同様に入手しましたので@@; 使い勝手の方は・・・お察し下さいTT; 後進行動には絶対に不向きの艦船でしたTT;
上段から5段目と6段目は、アメリカ戦艦ルイジアナ。プロヴィンシェンで導入された空爆のシステムを反映し、爆弾ではなく
魚雷を放つ機構を備えた空母戦艦です@@; 実際にリアルで具現化された事はありませんが、こんなのがあったら戦局は更に
変わったでしょうね><; ワールドシップ側でも、ハイブリッド戦艦の位置付けで登場しました@@b ただ、上記で挙げた
プロヴィンシェンの空爆以上に難しく、専ら戦艦として使ってしまうのが常でしたが><; 同艦は修行が必要ですわ@@;
上段から7段目と8段目は、戦艦ディキーア。作品の名前は知っていますが、同艦が実際に登場するのかは知らないので何とも
言い難いですが@@; 元はランク6のドイツ戦艦グナイゼナウという。つまり、グナイゼナウをフランス勢で使えるという
事です@@b ここが魅力で導入を決意しました><; グラフィックはグナイゼナウ式に戻しましたが@@;
使い勝手は言うまでもありません。劣勢の試合を見事に覆すだけの実力はありますので@@b 何ともまあですわ><;
上段から9段目と10段目は、(航空)戦艦コネチカット。ハイブリッド戦艦のランク6です><; 悲願達成ですわ@@b
同艦は2周目の海事支援ミッションで頂けたコンテナから出現。見事な感じですわ><; まあ運用方法はダンケルクなどと
全く同じなので、後は暴れ続けるのみとなりますが><; 魚雷空爆に関しては、サブ要素と思って割り振った方が良いと
思います。主軸で使おうとすると、どうしても後手の後手に陥り易いので><; ダンケルクに空母能力が付いたと思った方が
良いでしょうね><; 非常に難しい艦船の1隻ですわ@@;
ともあれ、今後もワールドシップ熱は続きそうですにゃU≧∞≦U |