−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

〜PCスペック表〜
ビブロ
〜3代目PC〜
     〜正式名称 FMV−BIBLO NE5/800HR〜
マザボ    富士通製(詳細不明)
CPU    Intel PentiumV 800MHz スピードステップソケット版
メモリー   256MB(PC100)
HDD    80GB(日立IBM)
CD−ROM マルチドライブ(KUJ−841B BOX)
       (DVD−R&DVD+R8倍・DVD−RW&DVD+RW4倍・
        DVDRAM5倍・DVDROM8倍・CDROM24倍・CDR24倍・
        CDRW10倍・DVD−RDL2倍&DVD−+RDL2.4倍)
FDD    メーカー不明 2モード
グラフィック RAGE MOBILITY PCI 8MB
サウンド   YAMAHA AC−XG Audio Device
LAN    Buffalo USB経由タイプ
       LANNET(?) PCカードタイプ
USB2.0 I・O・Data CBUS2シリーズ
モニター   14.4インチTFT液晶(1600×1200 SXGA+)
ケース    NE5シリーズ(メーカーオリジナル)
OS     Windows2000 Professional
ビブロ(アマギ私物)〜3代目PC〜
***解説***

*どこでもPCをできる点が他の2台より優れている。だが拡張性がなく、本当の意味でのサブノートと言える。
 だがCPUの速度はエンデより速いとはこれいかに、だてに負けておらんぜよ。主に小説等の作成がメイン。

*WinMeシステム環境を捨て、Win98SE環境に移行。スピードステップ&一部ボタンの使用不可は痛いが、
 環境は3台と同じになり扱いやすくなった。

*20GBHDDを換装し、30GBHDDを搭載。これにより多少ながら幅広い運営が可能になった。しかし時たま電源が
 勝手に落ちるのが痛い、そろそろ寿命なのか・・・。

*30GBHDDが離脱し、60GBHDDに換装。容量は格段にアップしたが、今のところ目立った電源落ちは確認されて
 いない^^;

*Win2000へとアップグレードしたマシン。スペックは今となってはランクが落ちたが、安定性は以前より増して向上。
 特にROが文字化けしないという点では最高であろう(爆)。

*CD−RWドライブをスーパーマルチドライブに換装した事により、ノートでもDVD−R&DVD−RAMの書き込みや
 DVD−ROM&DVD−Rの読み込みが可能に。これで後はキャプチャー機能が搭載されたら、エンデやキャンビーと
 互角になりますわな^^;

*PCカード型キャプチャーユニット購入により、エンデ&ニューキャンビーと同じ火力を搭載。これによりノートでも動画や
 静止画の作成が可能となった。

*最近は起動後暫くするまで画面全体が揺れるなどの症状が頻繁に@@; どうやらバイク走行中にカーゴに入れてあった時の
 衝撃でトラブルがあったようで。更に慎重な使い方が要求されていますTT;

*画面揺れの原因だったインバーター基盤と、多少色が劣ってきたバックライトを換装。画面揺れは完全に直り、明るさも購入
 当時と同じぐらいに改善。バックライト換装は難易度は高かったですが、いい経験をしました^^b

*USB2.0カードを増設。メイン共々データ転送速度が向上し、データコピー作業効率がアップ(=ω=)b

*サテライトの登場で完全引退となるビブロ。しかしその理はサテライトに受け継ぎ、新ビブロとして継承する事になる。

*その後友人に贈呈、今も活躍中。ノート時代の基礎を作った劇的マシンでもU≧∞≦U

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




戻る